7 / 130
第7話「師匠!?」
メイルとダイは、夜のレストランに来ていた。
昼間は街を見ていくだけで精一杯で、食事を摂れていなかったメイルは色々と注文していた。
「なんで君も一緒なんだ。勝手にしろとは言ったが、付いてきていいとは言ってないぞ」
「ライバルが一緒じゃ飯も食えないってか? 戦士あるもの、どんなときでも食事は大事だ」
「そうじゃない。行くとこ行くとこいられたら、僕の行動が制限されるだろう」
「ありゃ? 俺の事なんかどうでもいいんだろ? 俺がどこにいようが、どうでもいいんだろ?」
ダイは飄々とした態度で食事を摂る。メイルが頼んだ料理もお構い無くだ。
「……君の目的は何だ? 僕に固執する理由は何だ? 目的を話せ。このままでは、いろいろと警戒せざるを得ないぞ」
「俺に興味津々? ようやくライバルの存在を認めたか」
「勘違いをするな。僕は君に興味ない。忘れるな」
「まあいい。お前をライバル視している理由は、同じ精進の儀を受けている十歳だからだ」
「僕をどこで知った?」
「俺、ちょくちょくお前の住む街へと足を運ぶんだ。そんときに広場で遊んでいたお前を見かけたんだ。そして確信した。お前を見たとき、俺のライバルになるとな」
「それだけの理由で僕は追われていたのか」
「理由なんて所詮は理屈の一部に過ぎない。説明なんて無駄なことだ」
「食えない奴だ」
「そう簡単に食われてたまるかってやつだ。ライバルよ」
「目的は何だ?」
「ライバルを超すために修業も兼ねて旅をしている。この街に来たのだってちゃんとした理由がある」
「何だ」
「核 の修業だ」
「こあ……とは何だ?」
「核 を知らない!? そいつは驚いた」
「ちっ……。いいから説明しろ。僕を怒らせると、ろくなことにならんぞ」
「分かった。特別に教えてやろうじゃないか、核 を、ね」
ダイはテーブルの上に両手を広げて見せてきた。
「ほら、触ってみな」
ダイに促され戸惑いながらも触れてみる。
ダイの両手は異常に冷たく、メイルは理解が出来なかった。
「……冷え性なのか?」
「そう思う? ところがどっこい」
ダイの両手が急激に熱くなる。メイルは戸惑いを隠せない。そんなメイルの反応に、ダイはクスクスと笑いながらからかっていた。
「これが核 の片鱗。核 とは、人間なら誰でも秘めている力の事だ。核 を目覚めさせたいのなら努力が一番の近道だ」
「どう努力すればいい?」
「おや、俺のことなんか興味ないんじゃなかったっけ?」
「僕がわざわざ君の話を聞いてあげているんだ。僕と会話できることに感謝するべきだぞ。さあ、コツを教えるんだ」
「偉そうに。人から教えを請う態度じゃないよ」
「ふん! その気がないのなら話をするな」
「そうやってふて腐れない。誰も教えないとは言ってないじゃないか」
メイルをからかうのを楽しんでいたダイだが、これ以上メイルの機嫌を損ねるのは危険と思ったのか、態度を改めてメイルに向かい合う。
「俺、正直いって、人に何かを教えるのは苦手で。俺の師匠なら上手いことやるんだけど、師匠は気分屋だし居場所も分からない。そんな俺でもよければ、力になってあげてもいいよ」
「誰かに下手に出るのは抵抗あるが、それでも僕はチャンスを逃がすわけにはいかないんだ」
「……決まりだね。そうと決まれば早速だけど……」
「何だ?」
「……俺のことを“師匠”と呼びたまえ!」
「ク、クソッタレ」
メイルは、自分のプライドと戦っていた。そんなメイルを見ながら、ダイは食事に舌鼓を打っていた。
良い
エロい
萌えた
泣ける
ハラハラ
アツい
ともだちとシェアしよう!